皆さんこんにちは(^^)
山口県周南市を拠点にしている屋根・外壁塗装の美装です。
例年なら7月中旬頃のはずが、今年は西日本では7月に入る前に梅雨明けという異常事態に、皆さんも驚かれただろうと思います。
それに、まだ6月というのに真夏のような暑さが続いていますね💦
この早すぎる夏の到来に早くもバテてしまいそうですが、熱中症には十分気を付けて無理のないように体調を管理していきましょう。
地球温暖化による異常気象は、年々その事態の深刻さを物語っており、それらと向き合った「省エネ対策」や、
「遮熱」・「断熱」の素材に切り替えるなど、私達の暮らしにも大きな変化が生まれています。
中でも、「遮熱」というワードをよく耳にするようになりましたが、塗料にもその遮熱性に優れた「遮熱塗料」というものがあります。
「遮熱塗料」とは、太陽光から放射される近赤外線(太陽光に含まれる電磁波の一種)の光を反射し、
塗装表面の温度上昇を抑制する機能を持つ塗料です。
遮熱塗料の効果
① 塗装表面の温度上昇を抑制させる
遮熱塗料は近赤外線を反射するため、建物の表面温度を下げることで室内の温度上昇を抑える効果があります。
特に夏場の暑い時期はエアコンの効きが良くなったように感じられます。
② 省エネルギー効果
エアコンの長時間による低温度設定がなくなることで、電気代の節約につながります。
③ 建物の保護
遮熱塗料は赤外線や熱から建物を守る効果があるため、外壁の劣化を防ぎ建物の寿命を延ばすことができます。
このように「遮熱塗料」には、近年の気温上昇に適応した機能および効果が期待できるのです。
とは言え、例えそのような効果があったとしても、他の一般的な塗料とそんなに変わらないのでは?
遮熱塗料を塗って本当に意味があるのか?と疑問に思われる方もいるでしょう。
では、弊社取扱い塗料店(株)アステックペイントが、実際に工場屋根で遮熱塗料の効果検証を行った写真をご覧ください。
工場屋根(屋根材:折板屋根 施工:2018年6月 使用塗料:超低汚染リファイン500Si-IR)
超低汚染リファイン500Si-IR塗装面と未塗装面それぞれの屋根表面、屋根裏面をサーモグラフィーで撮影。
サーモグラフィーによる塗装面と未塗装面の温度比較
ご覧のように、塗装面と未塗装面の表面温度に20℃以上の温度差があることが分かります。
その他にも様々な実験データがございますので、遮熱塗料に関する詳しい情報は、㈱アステックペイントの下記サイト、
または公式ホームページをご覧ください。
遮熱塗料とは?遮熱塗料の効果からよくある問い合わせまでご紹介 | AP ONLINE
温暖化による気候変動により、ますます遮熱塗料への需要が高まることは必須です。
大切なお家を太陽光による被害から守るためにも、遮熱塗料の知識を身に付けることも大切ですので、
ぜひご参考にしていただければと思います。
そろそろ塗り替えをご検討されている方、無料建物診断をご希望の方は、お気軽に美装へご相談ください!
美装ショールームへご来店いただくと、見積依頼特典がもらえます♪
サンプルや模型、カタログなど取り揃えておりますので、ぜひ一度お立ち寄りくださいませ(^^)/
株式会社 美装とは
防府市、周南市、下松市、光市を中心に屋根塗装・外壁塗装・雨漏補修・防水工事など お客様のお家のお手入れをさせていただいております。感謝の気持ちを忘れずに一生懸命ご対応させていただきますのでぜひご相談ください!!
美装のことがもっと知りたい方はこちら
美装公式インスタグラムはこちら
-
【更新者】
河本 良子 -
【更新者】
宗内 尚美 -
【更新者】
B太